【フィギュア】G.E.M 沖田総悟

【フィギュア】G.E.M 沖田総悟

G.E.M 沖田総悟(メガハウス)2010年10月発売

副長から遅れること4ヶ月、真選組一番隊隊長、18歳のドS王子、総悟が三番目のG.E.Mリリースとなりました。銀さん、副長とくれば総悟が次に来るのがひいき目抜きにも順当かと!即予約でした!
表情パーツ2種類、腕パーツも2種類でバズーカと刀に換装できる優遇ぶり!(今はもう2種類ずつ差し替えも珍しくないですが)

総悟は造形がそんなに難しくない外見なのか、個人的にはどのシリーズのフィギュアでもハズレなしの印象があります。みんなカワイイ(´▽`)総悟カワイイ(´▽`)

パッケ。ご覧の通りの傷みよう(つェ⊂)

抜き打ちの構え。基本的に塗装は副長と同じです。メタリックのブルーブラック。この色が定着してくれて良かった!
刀は鞘付きのままでさすがに抜けません。(これも、後に副長ver.改がひっくり返してくれるのですが)

台座。副長と同じ材質、六角形で「真」の字があしらってあるのですが、総悟のデザインの方が好みです。たたずむポーズの銀さん・土方さんと違い、足を前後に大きく開いているので飾る時に結構場所をとったりする。

くちびるをキュッと引き結んだかわいいフェイス。
かわいいかっこいいです。

いつも総悟が持ってるあの刀の鍔がそのまま彫り込まれてます。

この、今にも抜き打たんばかりの身体のひねりがカッコイイ。

カッコイイ。

カッコイ(ry

張り詰めた空気をまとった表情とポーズ!
これこそ一番隊隊長ですよね!(`・ω・´)

バズーカ換装。
首のパーツは表情が違うだけでなく、角度もちょっと変わってます。そういえば試してないけどアイマスク+刀は合わないのかな?合わないかもしれませんね。ひるがえった隊服の裾の下に総悟の細腰が´`ァ(;´Д`)´`ァ

こちらは先ほどのきりっとした表情とうってかわって、「やらかす」時のお顔ですよね!ヽ(´∀`)ノアイマスクもしてますし!いたずらっぽくて子供っぽさもあって、総悟らしいです!

バズーカはかなり大きく、がっちりした作り。ガンメタ風のリアルな塗装がされています。

砲尾も造形されてます。

アイマスク、結構厚みあります。ぺらぺらの、髪に張り付いてるだけではないのが(・∀・)イイ!!です!

いたずらっぽい上目遣い。

アニメよりちょびっとだけくすんだ色に調整された髪色がメタリックの隊服と良く合います。

やはり!同じ制服着た人は並べておいてこそ!ヽ(´∀`)ノ
背後に総悟の殺気を感じる副長。

総悟の殺気を同じく背後に感じるにしても、
このシチュだと頼もしく感じられるはず。

なにせ副長が緊張感の薄いマヨネーズ姿なので(どんな姿だ)抜刀姿勢の総悟とは微妙に雰囲気が合わないのが残念……と思ってましたら、ver.改の副長はまさにこの総悟と並べておくために作られたとしか思えないポーズでした!
そちらの組み合わせは副長ver.改のページで!

硬軟二通りの表情が楽しめるG.E.M総悟でございました。ポーズも表情も付属武器も完璧にできていて、動きもあって、大満足で長く飾ってあります(そのせいで埃が……orz 事前にブラシで落としたんですけど取り切れなかった)
やっぱり人気だったらしくて再版されていました。ちょうどG.E.M神楽ちゃんの発売と同じ頃だったような。並べて置く需要のためだったのだろうかと思いたくなる(´∀`*)

すでにこの時点で大満足だったのに、ver.動乱篇が神楽ちゃんver.チャイナと前後して出るとか
そしてその告知が載ったWJアオリに「犬猿(?)コンビも……」と書かれるとか……ハテナってなんだよハテナって!
このG.E.M総悟以上に動きのある、動乱篇のペロリシーンの再現になるとかわかってるなあ……!ってチョイス たーのしーみだー!

フィギュアレビューカテゴリの最新記事