【フィギュア】一番くじ ~笑顔を護る者たちの日常と非日常~ A賞 坂田銀時&スクーター

【フィギュア】一番くじ ~笑顔を護る者たちの日常と非日常~ A賞 坂田銀時&スクーター

一番くじ ~笑顔を護る者たちの日常と非日常~ A賞 坂田銀時&スクーター 2012年6月15日発売

銀魂の一番くじはバンバン出まくって、アニメ終了後もまだ企画が続いているというありがたい状況なのですが、私の住んでるところには取り扱い店舗がないので入手しづらいのが泣きどころ。
この銀さんはおともだちのご厚意で譲っていただきました!

とにかくこの銀さんのポーズが大好きです。ちびきゅん等合わせると相当数が出ている銀さんフィギュアの中でも突出して愛でてます。なんと言ってもスクーターとのセット、銀さんの日常生活が伺える雰囲気・表情。この銀さん連れて野外撮影を敢行したくらい好きです。

四方向。ジャンプ買いに来てちょっと原付止めましたみたいな雰囲気が大好きすぎます(∩´ω`∩)

扇形のしゃれた台座、そしてアニメから抜け出てきたような原付。銀さんは原付とは別造形で、お尻をシートに乗せてるだけ。原付はスタンドで立てられており、銀さんのブーツの裏に一つダボがあるのですが、これが倒れやすいんですよねえ~このフィギュア唯一の欠点とも言える(´▽`;)

原付はつや消しシルバー塗装。ランプなどにはクリアパーツが使われてます。シートがアッサリ塗装ですがあんまり気にならない。さすがにブルー霊子は搭載されていませんw

ヘルメットに銀の字、ゴーグルには小さいですけどちゃんとクリアパーツ入ってます!
お顔はプライズなのでモサ子さん気味ですけど、ゴーグル上げた臨場感!
そして胸元からのぞく筋肉!G.E.Mよりも血色がいいお肌(´▽`)

こうやって角度変えるとお顔のつくりの若干の甘さは気にならないです!原付のライトのディテールがすき!

こういうカットを撮ってしまうと……

こういうことがしたくなりますね!

「ひーじかーたくーん」。同じ一番くじの副長です。

こうするためにあるとしか思えない!

(仕事もしねェでフラフラしやがって)

銀さんには痛い思いをしない、穏やかな日常を送って欲しいと思う銀さんスキーにとって
うれしい立体化だと思うです!

こんな銀さんですもの、お外に連れて行ってあげたいなー!という衝動やまず、自分の原付でお外に連れ出して撮ってきた写真もいっしょに。

走ってるっぽく。
(道路っぽく見えますが、道の脇の空き地みたいな所で撮ってます)

「輝いて」EDっぽくなりました。

(pq´ω`)

以上、一番くじ銀さん&スクーターでした!
野外撮影本当に楽しかったのですが、とにかくこのフィギュアの倒れやすさに泣かされました
海沿いで撮ってみたくて行ってみたら、海風でばんばん倒れるという……でも銀さんが自分の知っている景色の中に存在してくれるというシチュに感動。
すごくすごく楽しかったです!

※2025年追記:その後、銀さんのスクーターにかなり近いと思われる原付ホンダ・ジョルカブを購入し、日常の足車にしてたりします。
銀魂での設定はおそらくベスパだと思われるんですが、日本でベスパを維持するのってものすごく手間がかかるそうで(イタリア車ですからね……)
そこにいくとこのジョルカブは、見てくれはベスパっぽいスクーターでもメカ部分はスーパーカブ。燃費もよければメンテ性も最高。むっちゃ乗りやすいです。いずれ銀さん仕様の銀色に塗装する予定!

2024年には念願の洞爺湖温泉も行けました!(´∀`)もちろんこのお店の木刀も買ってきたよ!あと木刀傘 これカッコ良くて普通に傘として使えていいのよ~(グッズは積極的に使いたい派)

フィギュアレビューカテゴリの最新記事